タブ譜の読み方
もし、あなたがお気に入りの曲をマスターしたいなら、タブ譜の読み方をマスターすると良いでしょう。きっと役に立つはずです。
タブ譜って何?
タブ譜とは、ギターやベースのような弦楽器の楽譜を解りやすく記述した譜面です。タブ譜を使用すると、どの弦を弾くのか、どのフレットを押さえればいいのかなどが簡単に理解できるため、曲を素早く習得することができます。そう、ギターのコード譜によく似たものだと考えてください。
タブの読み方の基本
タブにはいくつかの基本要素があります。ここでは例として二つのギター用タブを使って説明します。(ベース用タブも弦の本数が違うだけで、見方は同じです)
弦
タブ譜内の横線は弦を表しています。一番上の線が1弦(高いE)で、一番低い線が6弦(低いE)を表しています。標準のチューニングでは、下記の通りになります。
- – E(高いE)
- – B
- – G
- – D
- – A
- – E(低いE)
フレット
タブ譜で線上に表記される数字は、その弦で抑えるべきフレットを表しています。下記の例(Ring of Fireのイントロ)では、最初の音符は、5弦の2フレットを押さえて演奏します。タブ譜では、0はどこも押さえずに弦を弾く(開放弦)を意味します。また、この例のような場合は、左から右に一つずつ番号通りに弾いて行きます。
タブ譜を使用してコードを演奏する
タブ譜は単音リフだけではなくコードの演奏方法も示すことがあります。下記の例(Wonderwallのイントロ)では、複数の数字が同じ列に配置されていると思います。これは同じ列に記載された数字を全て同時に弾くことを意味します。すべて弾くことでA7sus4といった難しいコードも、難しい学習なしで弾けるようになるでしょう。
テクニック
タブ譜にはテクニックを表す記号も存在しました。下記の一般的に使用される記号を覚えておくと役に立つでしょう。基本的に二つの音をつないだ線と同時に下記の記号が表示されます。
- – h =ハンマーオン
- – p =プルオフ
- – b =ベンド
- – / = スライド
また、数字の代わりにXが表示されているのを見ることもあるでしょう。その場合、Xがついた弦をミュートしながら弾くことを意味しています。
タイミング
原則として、タブ譜はリズムを表すものではありません。実際に曲を聴きながら、タブを使って曲をマスターするようにしましょう。
チューニング
標準チューニングでない場合には、そのチューニングについて記載があります。
タブ譜と楽譜の違い
楽譜はタブ譜よりも詳細が記載されています。拍子やテンポ、ダイナミクスなどのすべての要素を記号化しています。それに対してタブ譜はギターやベースに特化した譜面で、楽譜が読めなくても簡単に理解できるようになっています。
タブ譜を使ってみる
ビギナーにとっても上級者にとってもタブ譜はとても便利なツールです。ぜひ有効活用しながら、楽しくギターやベースを学んでいきましょう!