Special Interview | 令和ロマン

言わずと知れた『M-1グランプリ2023』王者のお笑いコンビ、令和ロマン。松井ケムリは大学時代バンドサークルに所属し、現在もフェンダーのPlayer Jazz Bassを愛用するなどベーシストとしての顔を持つ。また、髙比良くるまはロックやジャズ・ファンク、ヒップホップなど幅広い音楽を好み、テレビ番組などでラップを披露する一面も。そんな音楽を愛する二人に音楽遍歴を伺うとともに、今年登場する2024 Collection Made in Japan Hybrid IIの新製品を試奏してもらった。

大きな舞台で人を楽しませるには音楽が必要だというのが、自分の中で一つの結論ですね

──音楽が好きになったきっかけを教えてください。

松井ケムリ(以下:松井) はっきり覚えているのが、小6ぐらいに初めてイヤホンで音楽を聴いたんですよ。それまで車の中で流れている音楽は聴いてたけど、イヤホンでは聴いたことがなくて。それで、「脳に直接音楽が流れてくる! わァ〜」ってなりました。

髙比良くるま(以下:髙比良) 何だその“ちいかわ”みたいなリアクション。何を聴いたの?

松井 YUIの「CHE.R.RY」を聴いてました。

髙比良 僕の家庭は車もなかったし家の壁も薄いしで、音楽弱者だったんですよ。だから、おばあちゃんのカセットで聴いた美空ひばりが原体験かもしれない。歌が良すぎて、ラジカセに耳を押し当てて聴いてた。片方だけで聴くと耳に良くないと思って、時々反対側の耳にして。その後、ケータイの着うたフルでRIP SLYME「ブロウ」を買ったのかな。それこそイヤホンで聴いた時には“うわァ〜!”って(笑)。それまで小さな音で音楽を聴いててヴォーカルしか聴こえてなかったから、いろんな音が鳴ってることに感動したのを覚えてます。音楽弱者にしては、音楽が好きなほうだと思う。

──気軽に聴ける環境ではなかったからこそ、音楽を渇望していたのかもしれないですね。

髙比良 それはありますね。そのあと中学で音楽好きの同級生がCDを貸してくれたり俺が懸賞で当てたiPod shuffleにデータを入れてくれたりして、いろいろ聴きました。Nothing’s Carved In Stone、the HIATUS、FAT PROP、藍坊主、凛として時雨、coldrainとかを学校の行き帰りで聴くみたいな。tacicaとUNISON SQUARE GARDENは俺の二強です。

松井 僕はYUIと尾崎豊しか知らない。

髙比良 どういう人間だよ。でもカッコいいな。

──ケムリさんはいつから楽器を始めたんですか?

松井 ベースを始めたのは大学からで、高校の文化祭でバンドを組むために一年生ぐらいからギターを始めたんですよね。YUIが使っていたフェンダーのCandy Apple RedのTelecasterが欲しかったんですけど、お金がなかったんで別のメーカーの安い赤色のテレキャスタイプを買って。

髙比良 色も寄せたんだ。かわいいね。

松井 高校のバンドではASIAN KUNG-FU GENERATIONとかTHE BLUE HEARTS、flumpoolとかを演奏してました。

──ギターを始めた頃はどんな練習をしましたか?

松井 最初はコードから始めましたね。コード譜を見ながら弾き語りして、バンドで練習するようになってからタブ譜を使って。音楽教室とかは行ってないですね。軽音楽部でもなかったですし。

髙比良 え、そうなんだ。高校でギターをやってる人って全員“部”だと思ってた。僕はラグビーをやっていたので、ラダートレーニングとタックルから始めました。

松井 “コードから始めた”みたいに言わなくていいよ(笑)。

──(笑)。なぜ大学でベースに転向したんですか?

松井 ベースの音ってカッコいいなって思ったのと、コードの耳コピは難しいけど単音ならできるなって。大学では湘南乃風や「3年目の浮気」(ヒロシ&キーボー)とかを弾いてましたね。聴いてたのはファンクやラリー・グラハムとかですけど。

──憧れのプレイヤーはいますか?

松井 ギターもやってたから、MIYAVIさんは超カッコいいなと思いますね。あと、F チョッパー KOGAさん(Gacharic Spin)も教則本のサンプル映像をYouTubeですごく見てたので好きです。

髙比良 僕はドラマーの神保彰さんです。テレビ局でバイトしてた時に、ボクシング中継の仕事で演奏してるのを見たことがあって。何かの音(同期音源)を流してそれに合わせて叩いてるのかなって思ったら、全部神保さんが生で叩いてたという(笑)。

松井 人間オーケストラ(笑)。

髙比良 あと、弾きながら歌ってる人はカッコいいと思います。ユニゾンの斎藤(宏介)さんやサンボマスターの山口(隆)さんとか。サックス奏者のジョン・コルトレーンも好きです。

──ジャズも好きなんですね。

髙比良 映画『BLUE GIANT』がきっかけで聴くようになって、Apple Musicでいろいろ聴いていくうちにジャズ・ファンクが好きなんだってことに気が付きました。自分にとって大事な音楽な気がするんですよね。ジャズ・ファンクを流したあとにしゃべると何かいい。しゃべり方のリズムが自分に近いというか、密接な関係があると思います。

──吉本の劇場で漫才をする時の出囃子をSOIL&”PIMP”SESSIONS「ハロー張りネズミのテーマ」にしているのは?

髙比良 吉本の芸人さんってロック調の出囃子が多いので、自分たちは落ち着いた感じでスタートしたほうがいいなって。でも華やかなやつにしたいと思った時に、金管楽器が入ってる曲にしたかったんですよね。KID FRESINOとか他のライヴの出囃子も金管が入ってます。


──ケムリさんは現在Player Jazz Bassを愛用していますが、フェンダーの印象を教えてください。

松井 中学高校の時はもう憧れでしたね。

髙比良 始祖なんだね。

松井 そうそう。だから今、フェンダーが買えるようになって嬉しいです。

──2024 Collection Made in Japan Hybrid II Jazz Bass PJ(6月発売)のインプレッションはいかがでしょうか?

松井 素晴らしい。こんなすごい製品を作ってくれて、本当にありがとうございます。

髙比良 お前のために作ったんじゃねえよ(笑)。

松井 Player Jazz Bassも握りやすいけど、これもネックが薄くて手が大きくない僕でも握りやすいです。ネック裏もサラサラ。プレべの音もジャズべの音も出るのは使い勝手が良さそう。

──くるまさんも2024 Collection Made in Japan Hybrid II Stratocaster HSSをぜひ触ってみてください。

髙比良 どう持ったらいいんだろう。初めて人ん家の猫を持つみたいな持ち方になっちゃう。あ…、想像してたよりも軽い。(爆音でかき鳴らす)すごい! 楽しい!(アームを操作しながら)こういうの付いてるの嬉しい!

松井 ロックの原体験みたいな音(笑)。ロックに目覚めた少年ですよ。

髙比良 超楽しかった。とてもいいハムバッカーでした。ベーコンに近いようで、お歳暮のように太いハムバッカー。

松井 そのハムじゃないわ。

髙比良 シンプルに見た目がカッコいいですね。車や時計とか、ただの飾りじゃない意味のある装飾が大好きなんですよ。その物に対する文脈を知らない素人でもアツくなれるし、素晴らしいです。俺もこれを機にギター始めようかな。

──それは嬉しいです!

髙比良 この前PayPayドームで〈博多華丸・大吉 presents 華大どんたく〉というイベントがあったんですけど、藤井隆さんの「ナンダカンダ」や、ぐっさん(山口智充)の西城秀樹のネタがウケていて、音楽ってやっぱり最強だなと思いました。自分もデカいステージでやるにあたって、音楽が必要だとは思っていて。今年30歳になるんで、40歳までに何かしらの楽器は弾けないと話にならん。

松井 僕らは芸人だし、音楽も芸事の一つなんで。

髙比良 ある程度のレベルに達した芸人ほど音楽の素養があるので、音楽はちゃんとやるべきだなって思う。そのためにメンバーを集めて、俺たちはザ・ドリフターズを作りたい。

──大きな舞台で人を楽しませるには、漫才以外の要素もあったほうがいい?

髙比良 ドームで漫才をやるとラグもあるし、(ステージと客席が遠くて)モニターを見てもらうことになるから、表現として難しいなと。でも大きなイベントはしたいんですよ。だから音楽が必要だというのが、自分の中で一つの結論ですね。ミュージシャンの知り合いも増えつつあるし、教わる相手がいっぱいいるから、何か上手くなる気がしてきた。いずれはシグネイチャーモデルが出るように頑張りたいです(笑)。

──夢は大きく、ですね。ケムリさんは今後ベースとどう付き合いたいですか?

松井 ベースを弾ける芸人というと、やっぱり『ベース・マガジン』の表紙をやったレイザーラモンRGさんの存在は大きくて。RGさんは僕のことを“ベース兄弟の弟”って呼んでくれるんですけど、RGさんぐらい仕事につなげられるように頑張りたいですね。

──最後に、ビキナーに向けてメッセージをお願いします。

髙比良 どっちが上手くなれるか競争だゼ!

松井 主人公かよ(笑)。

髙比良 どっちが先にスピッツの「チェリー」を弾けるようになるか競争しよう!

松井 「チェリー」が弾きやすいのは知ってるんだね(笑)。

──ケムリさんもメッセージをお願いします。

松井 高みで待つ…。

髙比良 ムカつくな。

松井 もしこの記事を見ている若手芸人がいたら、仕事につながるからやったほうがいいよと伝えたいです。楽器って、本当に何歳から始めてもいいと思うんですよね。それに、これからの時代はどれだけ遊ぶかじゃないですか。遊び方は充実してるほうが絶対いいですからね。

左:2024 Collection Made in Japan Hybrid II Stratocaster HSS | 右:2024 Collection Made in Japan Hybrid II Jazz Bass PJ(6月発売)


令和ロマン
髙比良くるま、松井ケムリによるお笑いコンビ。2018年4月結成。「NSC大ライブTOKYO 2018」「令和2年度NHK新人お笑い大賞」で優勝。2018年、2022年に『M-1グランプリ』準決勝に進出し、2023年には優勝を果たす。現在は『ラヴィット!』(TBS)や『研修テレビ‼』(EX)に出演中。またYouTubeチャンネル『official令和ロマン【公式】』が不定期更新中。
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=6646

Related posts