special-interview-0222-shiori-tomita-a

Special Interview | トミタ栞

惹かれるものはいつもフェンダーなんです

StratocasterやTelecasterなど、大きな成功を収めたモデルで培ったノウハウを反映させながら、伝統的な外観のモデルから野心的なデザインを取り入れたモデルまで、既成の枠に捉われない多彩なバリエーションが存在するフェンダーアコースティック。バラエティー番組『saku saku』の5代目MCであり、歌手、タレント、舞台と幅広いフィールドで活躍するトミタ栞に、自身が愛用するNewporter Playerを中心にフェンダーアコースティックの魅力を語ってもらった。

変わったものを持っていると珍しがられるので、気分がいいです(笑)

─ トミタ栞さんの歌はポジティヴなエネルギーに満ちていて、元気をもらえます。トミタさんと言えば家族全員がサザンオールスターズのファンで、そういったルーツも歌に影響しているのではと思ったのですが、いかがでしょうか?

トミタ栞(以下、トミタ) サザンは生まれる前から聴いていて、好きなアーティストとはまた別なんです。歌手は“サザンか、サザンじゃないか”というか…。サザンは空気とか水と同じように当たり前にあって、家族をつないでくれているもの。もちろん大好きですけど、もう好きか嫌いかっていう次元ではないですね。

かといって、音楽で影響を受けているかというと、そうでもない気がしていて。影響があるとするなら、それは“エンターテインメントをしたい”って気持ちにつながっていると思います。演出やライヴ全体の流れであったり、桑田佳祐さん本人から出てくるエネルギーだったり、そっちのほうが影響を受けているかな。同じ事務所で仲良くしていただいている氣志團の(綾小路)翔さんも、エンターテインメントのプロだと思うんですけど、私はそういう方からも影響を受けているから、エンターテインメントのショーとしてライヴを楽しんでもらえる形がベストだと思ってます。

─ ギターはどういった経緯で始めましたか?

トミタ ギターを持っていたほうが、画的にカッコいいなって(笑)。大塚 愛さんから「だめだめだ」という曲をいただいた時に、“ギターをジャーン!って弾きながら歌ってよ”と言われて。その前に買ってはいたんですけど、全然練習が進んでいなかったので、まずは「だめだめだ」を練習しました。

─ 初めて買ったギターは何ですか?

トミタ フェンダーの深めのネイビーのTelecasterです。形から入るタイプなので、“ちゃんとしたギターが欲しい”と思って。ちゃんとしているけど手が届く値段、それでいてカッコいいのがそのギターでした。アコギも、見た目で選んだらたまたまフェンダーで。こだわっているつもりはないんですけど、惹かれるものはいつもフェンダーなんです。

─ 現在使っているフェンダーのアコギ(Newporter Player)との出会いや、気に入っている点を教えてください。

トミタ 今の子は2台目のアコギなんです。使い始めたのは3~4年前かな? はじめはフェンダーの黒いアコギを買ったんですけど、不注意でネックを折ってしまって…。新しいのを買うなら別の色がいいなって。このギターは、何よりデザインが好きですね。ポップさと渋さと、オレンジのようで茶色みたいな珍しい色がいいと思いました(カラー:Rustic Copper)。ちょっと変わったものを持っていると珍しがられるので、気分がいいです(笑)。

折れたアコギもまだあるので、ギターは3本持っているんですけど、全部フェンダーですね。ギターってそれしか知らないですし、欲しかったらフェンダーの中から決める。それでもすごく種類があって充分選べるので、フェンダーの中で冒険を楽しんでいます。サザンじゃないけど、ギターと言ったら“フェンダーかそれ以外か”みたいな(笑)。

─ トミタさんが思う、アコースティックギターの魅力を教えてください。

トミタ 単純な答えですけど、“歌っていて気持ちがいい”。自分の声とすごく真面目に向き合えることです。エレキの場合、マイクを通した声と合わせることになっちゃうけど、アコギは自分の声を知るタイミングをくれて、気持ち良く歌えますね。

ギターを始めてから、すごい現象が起きて。ギターが上手くないから歌で何とか補おうとして、そうしたら歌が急成長した時期があったんですよ。相乗効果というか、人間ってすごいですよね(笑)。

ハッピーは“移し合える”と思っている

─ ライヴ以外に家でギターを弾いたり、練習したりしますか?

トミタ 家でもすごく触っています。波があって、まったく触りたくないってくらい嫌いな時期もあるんです。でも、今は大好きなターンですね。最近は練習と思わないようにしていて、趣味、習慣みたいな。“楽しいから弾く。宿題じゃない”という考えに変えた瞬間からギターが大好きになっていますね。

─ “練習がつらい”というビギナーにとって、目から鱗の考え方だと思います。

トミタ 私も練習があまり続かないタイプなので、嫌なら一回放置します。買って満足する人も多いと思うんです。私もそうだったし、見えるところにギターを置いておくのがまずは大事な気がしていて。ケースから出して、部屋にちゃんと飾る。そうしたら目に入るし、すぐ手に取れるから、気が向いたら弾いてみようってなりますよね。嫌な時はやらない、好きになったらやりたいようにやってみる。で、わからないところがあったら人に聞いたり調べたりして、甘々ですけど(笑)、無理のない方法で弾いています。

─ 誕生日の時にTwitterで“エンターテインメントのプロとして頑張る”と呟いていましたが、エンターテイナーであり続けるのは難しいと思うんです。トミタさんがエンターテイナーでいられる原動力はどこにあるのでしょうか?

トミタ 私は素でぶつかるタイプなので、日頃からの人間性とか、嘘がないかとかはっきり意思が持てるかとか、そういう“トミタ栞自身づくり”が大事だと思っています。それがライヴ中の嘘のないパフォーマンスと説得力になるし、自分が楽しんいでるからお客さんにも“楽しい”が移る。ハッピーは“移し合える”と最近は思っていて、誰かを幸せにしようという気持ちじゃなくて、まずは自分が楽しもうと。そうすると、楽しんでくれる人が多くなることに気付いたし、トミタ栞の“本当のところ”ってそこな気がしていて。大事なのは、自分自身を固めることだと思います。

─ ギターもライヴも“楽しい”がまずあるのですね。最後に、ビギナーの方に向けてアドバイスをお願いします。

トミタ 最初は自分に期待しすぎず、ゆっくり育てていくものって考えたらいいと思います。“上手になろう”じゃなくて“好きになろう”“何かしてみよう”と思うのがいいかなって。“ゆるミュージックほぼオールスターズ”ってバンドを組んでいるんですけど、その活動で“ゆるい”ことが悪くないと知ってから、“私、ちょっと頑張りすぎているんだな”と思って、ほどよく力を抜くことを習慣づけ始めたんですよね。それから、ギターもフッと入る隙間ができた気がしていて。だから、一言でアドバイスするなら“ゆる”です(笑)。

─ “ゆる”の精神から、ギターへの向き合い方も変わったと。

トミタ はじめは、ギターを買ったらプロ級にならなきゃいけないってプレッシャーに負けちゃっていたと思うんですけど、今ギターが好きなのは“自分が気持ちいいから、それでいい”となっているからで。完璧にしすぎないことが大事だと思います。目標としてプロ(のプレイ)を見ているから、みんなハードルが上がっちゃっていると思うんです。それで実際に弾いてみたら、弦が押さえられない、痛い…そこで挫折している人が多い気がしていて。目指すところが高すぎないといいと思いますね。

Guitar: Newporter Player


トミタ栞

94年生まれ、岐阜県飛騨高山出身。明るく元気な天然素材とキュートなルックス、バラエティー向きな言動やキャラクターが注目され、木村カエラを輩出した、人気音楽情報バラエティー番組『saku saku』(テレビ神奈川)の5代目MCに大抜擢される。2013年にEPICレコードジャパンからCDデビュー。4thシングル『だめだめだ』では、TVアニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』のEDテーマを担当。6thシングルでは、話題のLadybeardとのコラボで、名曲「バレンタイン・キッス」をカバーし注目を集める。2020年3月に書き下ろしの楽曲「エンドレスゲーム」をリリース。「エンドレスゲーム」はJ SPORTS STADIUM2020野球中継テーマソングに起用され、野球ファンからも絶大な支持を獲得。2020年、コロナ禍の自粛期間中、TikTokに投稿したダンス動画が大注目を集める。2021年、世界ゆるミュージック協会よりバンド「ゆるミュージックほぼオールスターズ」を結成。音楽活動だけにとどまらず、舞台やドラマ出演、ラジオパーソナリティなど幅広い分野で活躍中。
https://www.tomitashiori.com

Related posts