Squier®︎ Special Interview | NEE

フェンダーの伝統を受け継いだ兄弟ブランドで、ビギナーからプロまで幅広いプレイヤーに支持されているSquier®(スクワイヤー)。今回は、エキゾチックロックバンド“NEE”から、くぅ(Gt,Vo)、夕日(Gt)、かほ(Ba)が登場。スクワイヤーへの想いやインプレッションを語ってもらった。

スクワイヤーは素材で勝負をしている感じがする

―まずは楽器を始めたきっかけから教えてください。

かほ 最初に始めた楽器はギターでした。ギター教室に通っていたのですが、そこでバンドを組んでいた年上の女の子のベーシストがカッコ良くて、その女の子みたいになりたくてベースを始めました。

くぅ 僕は中学校2年生くらいの時にドラムから始めました。ドラムを始めたきっかけは、indigo jam unitというインストバンドが地元にライヴをしに来て、そこで初めてバンドのライヴを観たんです。ドラムとかパーカッションの人がめちゃカッコ良くて、ドラム教室に通うようになりました。ドラム教室に通う時はスティックだけを持っていくのですが、ギターとかベースを習っている生徒さんは楽器を背負っていて、それがカッコいいなって(笑)。ギターってこういうカッコ良さがあるんだと思って、好きなバンドの映像を見ていたら“やっぱりギターってカッコいいな”って。それからギターのレッスンを受けるようになりました。

―カッコいいなと思ったライヴ映像とは?

くぅ RADWIMPS「君と羊と青」のライブ映像です。野田洋次郎さんがすごくカッコ良くて、それでギターを始めました。

夕日 僕も最初はドラムだったんですよ。

かほ みんな今の楽器と違うじゃん(笑)。

夕日 (笑)。小学生の時、音楽の授業がすごく好きで。ドラムの太鼓の名前を全部言えたら叩いていいよ、みたいなクイズをクリアして、ドラムを叩き始めたのがバンドに興味を持ったきっかけです。ドラムにハマったんですけど、本当はギターもやりたかったんですよ。だけど、何か悪そうなイメージがあったので中学生にならないとギターをやっちゃいけないと思ってました(笑)。ですが小学校6年生のクリスマスに、父親が弦楽器を買ってくれることになって。でも父親がベーシストなので、ギターをやりたいと言うと悲しむと思って、気を遣ってベースが欲しいと言っちゃって(笑)。その時、マキシマム ザ ホルモンが大好きでギターソロに憧れがあったんです。ベースにもハマったのですが、結局はギターがやりたくて、父親の部屋にあったギターを勝手に弾いていたら“人の楽器に勝手に触るな!”って怒られて。でも最終的に、そのギターをもらったのがギターを始めるきっかけでした。

―当時の練習方法を教えてください。

くぅ 単音ピッキングが不得意だったので、どちらかと言うとカッティングとかストロークを練習していました。クリックに合わせて、押さえている弦だけを鳴らして他の弦は鳴らさないとか、アタックとかニュアンスの練習もやっていましたね。“どうやったらこれだけでライヴをカッコ良く聴かせられるか?”みたいな。

夕日 めちゃ大事だよね。僕もそっち派です。自分で“あ、これカッコいいな”って満足するまで練習するみたいな。その代わり、左手の動きは全然発達しないので、それだけを練習するのはやめたほうがいいと思います(笑)。昔は動画を撮ってアップロードすることもなかったから、ギターを始めたての人がどんなレベルなのかも知らなかったし、入り口がメタルだったので速弾きに憧れていたんです。全然弾けていないのに、弾けたふりでギターをかき鳴らすみたいな。それを何回も何回もやっていたら、ちょっとずつ弾けるようになっていくんです。ゆっくりのテンポから弾き始めて、徐々にテンポを上げていく練習もあると思うんですけど、僕は最初から元のテンポで練習していたので逆に挫折がなかった。左手は全然追いつかないんですけど。

かほ 心は満たされる!

夕日 気持ちだけは追いついている感じ。

くぅ それは大事だね。

―かほさんの練習方法は?

かほ 以前はタブ譜を見てコピーしていたのですが、つまらなくて一時間くらいが限度だったんです。最近は、人のライヴ映像を見ながら練習しています。好きなミュージシャンのライヴ映像に自分のベースを合わせるんですけど、それなら何時間でも練習できるんです。そもそもライヴ映像を見ること自体が楽しいから。練習がつまらないなという人は、ライヴ映像に合わせて弾いてみてほしいです。鏡を置いて、映像と何が違うのかを見比べながら弾く練習はオススメです。

―スクワイヤーのイメージについて教えてください。

夕日 スクワイヤーをめちゃくちゃ使っていた時期があって。高校生の時にどうしてもJazzmaster®︎が欲しくて親に買ってもらったのですが、買ったのはスクワイヤーのサンバーストのVintage Modified Jazzmaster。17歳の時に買って、20歳までずっと使っていましたね。Jazzmasterでどれだけいい音を出せるか?に燃えて。良い音を出せるとめちゃくちゃ嬉しくて、普通にそれでライヴに出たしレコーディングもしたし、お手頃なのにめちゃ使えるイメージですね。

くぅ スクワイヤーでライヴをしている人ってセンスがあるイメージです。それこそフェンダーよりも安価だけど、カッコ良く使いこなしている。フェンダーよりも音が悪いとかクオリティが低いわけではなくて、クオリティを保ったまま初心者でも手を出しやすい価格を実現しているイメージがあります。

かほ くぅと似てしまうけれど、この前の〈FUJI ROCK FESTIVAL ’22〉の配信を見ていた時に、Japanese Breakfastのベースの女の子がスクワイヤーを使っていたんですよ。フジロックのTシャツを着て超不愛想に弾いていて、サウンドを含めてその感じがすごくカッコ良くて。ブランド物で身を包むわけじゃなくて、“素朴だけどこんなにいい音が出せるのよ”みたいな感じ。素材で勝負をしている感じがして、スクワイヤーってカッコいいなと思ったんです。くぅが言ったように確かにフェンダーの兄弟ブランドで、弾きやすいし超いい音が鳴るんです。イメージが変わりましたね。

―では、今回手にしたモデルの印象を教えてください。

くぅ 僕はスクワイヤーのClassic Vibe Starcaster®️(3-Color Sunburst)。もともと箱モノ(ボディ内が空洞のギター)がずっと欲しくて、しかもこれはヘッドの形が好きなんです。今まで見たことはあるけど触ったことはなくて、実際に手にしてみるとメイプル指板が弾きやすくて。運指もすごく滑らかだし、箱モノだから生音から引き立つしもう100点満点です。ライヴではまだ使っていないけど、レコーディングでは使いました。まずはこのワイドレンジハムバッカーですが、音鳴りは分厚いけどあまり音がモワッとしないというか、ハムバッカーにしては意外とタイト。僕が作っている曲のスタイルにもぴったりだし、音圧もあるし完璧でした。シングルコイルだと物足りない時にちょうどいいですね。ゴリゴリいきたい時に使えるのでライヴでも使いたいと思います。

夕日 僕がゲットしたのはParanormal Toronado®(Mystic Sea Foam Green)。Toronadoを最初に知ったのは、大好きなレッド・ホット・チリ・ペッパーズの「Can’t Stop」のMV。オレンジカラーのToronadoをジョン・フルシアンテが弾いていて、“こんな楽器がフェンダーから出ているんだ”ってことを知って。弾き慣れている形なんだけど、音は太くてタイトな感じで、すごくいいなっていうのが最初の印象でした。

かほ すでにPJは持っていたんですけど、他のPJも試してみたいなと思ってContemporary Active Precision Bass® PH(Sunset Metallic)にしました。いい意味で癖がないというか、フラットな音がしますね。カッコいいベースの音がするので、マルチにいろいろなシーンで使えると思います。あとはアクティヴなので手元でハイとかローの調節ができるのですが、調整次第でがっつり音が変わるなと。あと、ネックが細めでツルツルしているから(ローステッドメイプル)疲れないし弾きやすいです。

―7月27日にシングル『SEKAI』をリリースしましたが聴きどころを教えてください。

くぅ 2曲入りで、1曲目の「緊急生放送」はロックな感じです。2曲目の「ハッタリ」はけっこうやんちゃで、ファンクっぽくもある楽曲です。ギターやベースの編成、バンドならではのカッコ良さの出し方だったり、ギターのちょっとした音とかをしっかりと研究した曲です。元気になりたいとか、楽しい気分になりたいとか、ライヴで聴いてみたいと思う曲なので楽しんで聴いてほしいなと。

―最後に、ビギナーにメッセージやアドバイスを。

くぅ やっぱり、楽しんで音楽をやるのが一番です。楽器はとにかく楽しむのが一番。やりたいものをやればいいなと思います。

夕日 完璧を求めないでほしいなと思います。今ってネットに演奏動画がたくさん上がっていて、プロではないのに上手い人の動画が無数にあるんです。で、そういう動画を見ると焦ると思うんですよ。これだけ完璧に弾けている人がいるのに、何で自分は弾けないんだ?って。でもそれって、別にどうでもいいんです。僕も弾けもしない速弾きを真似して、それで弾ける気になっていただけで、それくらいがちょうどいいのかなって。結果的に、続けていれば弾けるようになるから。

かほ そうだね。やめちゃうとダメだよね。

夕日 練習も曲作りもワンコーラスだけ作って、公開しないで自分のハードディスクに入れとけばいいくらいに思っています。とにかく自分のペースでやるのが大事だし、人目を気にする必要はないです。

かほ ギターの話ですけど、私もマキシマム ザ ホルモンをコピーしていた時にドロップチューニングを知らなくて、音を聴いても何をやっているのかわからないんですよ。本当にわからないから2時間くらい考えて、“わかった!これはチューニングで音を下げているんだ!”と思いついて自分で適当に音程を下げたんです。それで“あ、弾けたじゃん!”と思った時の感動ってすごく強烈なんですよ。教則本を見て覚えてもあまり面白くなくて、自分で考えながら習得していくのが楽しいので、その楽しさをみんなにも味わってほしいですね。


NEE
東京にて結成。メンバーは、くぅ(Gt,Vo)、夕日(Gt)、かほ(Ba)、大樹(Dr)。結成まもなく自主企画ライブで話題となり、1stシングル『トゥッタッタ』を300枚会場限定で発売し即完。新宿3会場を貸し切って「被害妄想フェス」、結成1周年記念のワンマンライブを主催。2020年4月に“NEE”に改名。同年8月には 4thシングル『JINRUI』をデジタルリリース。リード曲「不革命前夜」が話題となり現在MVは1,200万回再生を突破。2021年1月、テレビ朝日『関ジャム』にてNEEがピックアップされ、AWA「2021年に来るアーティスト」としてNEEがランクイン。新曲「九鬼」を引っ提げ、自身初となる1st ツアーとして〈鬼ぎりTOUR〉を東阪で開催。チケットは完売。ツアーファイナルにて、1stフルアルバム『NEE』をビクターGetting Betterからリリースし、メジャーデビューすることを発表。アルバムを引っ提げたツアー〈熱烈スタンプラリー〉では、追加公演も含む全7公演を完遂。2021年8月、Hey!Say!JUMPの30枚目となるシングル「群青ランナウェイ」では、くぅが作詞作曲を手掛けた。2022年春、大阪・BIG CAT、名古屋・DIAMOND HALL、東京・Zepp Hanedaにて東名阪ワンマンツアー〈EASTER GAME〉を開催し、完遂。10月より全8公演にもなる全国ツアー〈緊急全国逃避行〉の開催が決定。数々の大型FESに出演する等、今最も注目が集まるバンドである。
https://neeofficial.jp

Related posts