Ultra Test Drive Sessions | 弓木英梨乃 × TENDRE -前編-

すべてがオールマイティに使えてすべてが整っているギターなんです

Ultra Test Drive Sessions

“限界とは超えるもの”をタグラインに冠し、最先端の技術を投入して製作されたAmerican Ultraシリーズを手に、確かなスキルを持つアーティスト2名によるセッションを、動画とインタビューで紡ぐ『Ultra Test Drive Sessions』。第2回目は、KIRINJIのメンバーでありサポートにも引っ張りだこの弓木英梨乃と、ベースのほか鍵盤やサックスなども演奏するマルチプレイヤーのTENDRE(河原太朗)が登場。前編ではAmerican Ultraシリーズの詳細を明かさないまま、直感の赴くままに偶発的なセッションを展開してもらった。

―  お二人は初対面ですか? 

TENDRE  初対面ではないですね。何つながりでしたっけ?

弓木英梨乃(以下:弓木) 私がTENDREさんのすごくファンなんです。きっかけは、KIRINJIの中でTENDREブームが巻き起こって、アルバムを買って聴いてみたらカッコ良くて、いつか会いたいなと思っていたんです。SANABAGUN.のドラムの(澤村)一平ちゃんにそのことを話したら“俺、仲いいよ”って。“じゃあ飲み会セッティングして”とお願いして(笑)。

TENDRE  そうでしたね(笑)。それが2年くらい前。そのあとどこかで会いましたっけ?

弓木  会ってないんですよね。

TENDRE  なので、会うのは今日で2回目です(笑)。

―  2回目の対面が2人でのセッションとなったわけですが、セッションの感想を教えてください。

弓木  TENDREさんの演奏、カッコ良かったです。そして品がありますよね。

TENDRE  ないですよ(笑)。

弓木  私なんか“野蛮に弾けばいい”と思っているところがあるけど、確実なプレイでイメージしていた通りの人でしたね。

TENDRE  いやいや。弓木さんは話し口調は柔らかい雰囲気だけど、ギターを持つと顔つきが変わるんですよね。スイッチがあるなって感じで。スイッチが入った彼女の本気を、生で見られて良かったです。

―  今日弾いていただいたのはフェンダーのAmerican Ultraシリーズですが、弓木さんはすでにAmerican Ultra Stratocaster HSSを使ってくれていますね。弾き心地はどうですか?

弓木  最初手に取った時からびっくりしました。こんなに弾きやすいネックのギターってなかなか出会えないんです。とにかく弾き心地がいい。弾き心地が良くても音はあまり気に入っていないというギターはたくさんあるけど、このギターは音がものすごく良い。それと、私がこのギターを実践でも弾きたいなと思ったのは、ピックアップがシングル/シングル/ハムバッカーでタップもできて、このスタイル(ピックアップ配列)がすごく好きで、一番ライヴで使うギターだからなんです。実用性も演奏性も音も、すべてがオールマイティに使えて、すべてが整っているギターなんですよね。そんなギター、本当になかなか出会えないから感動ですね。

―  TENDREさんにはAmerican Ultra Precision Bassを弾いていただきました。

TENDRE  はい。PJというPrecision BassとJazz Bassの両方のピックアップがついたものを使わせてもらっています。実は、僕がベースを始めた時に使っていたのがPJだったんです。父親もミュージシャンなのですが、その父がベースを教えている生徒が置いていったのがPJで、それでPJを弾くようになったんです。なので、PJには思い入れがあります。途中からJazz BassもPrecision Bassも使うようになりましたけど、ある時にたまたまこのAmerican Ultra Precision Bassを見て昔の感覚を取り戻したのと、PJってそう言えばめちゃくちゃいいなってことを思い出したんです。PJは“ジャズベとプレベの美味しいとこ取り”みたいな良さもありますが、American Ultra Precision Bassはネックの握り心地もいいし、音自体もプレベとジャズベの両方の良さがあるんですよ。抜けの良さを持ちながら、粒立ちのいい音なんですよね。あと、弾いていていろんな音を見つけられる良さがあるなと改めて実感しました。


 
 
 

―  今日のセッティングは?

TENDRE  今回はちょっとだけプレベ寄りにしました。中間の音色でも、双方単体では出せない甘さみたいな響きがあって。僕はスラップを弾くにしても指弾きをするにしても、粒立ちの良い音が好きなので。

―  セッションの醍醐味や面白さを言葉にすると?

TENDRE  セッションって、その人のタイム感だったりグルーヴ感が顕著に出るものだと思うんです。だから、手数が多ければいいってことでもない。あと、その人がどういう快感を持って音楽を感じ取ったり、それを鳴らしたりするのかが見えるのが面白いなと。今回のセッションはそれが見られたから良かったです。

弓木  私、実はセッションってほとんどしたことがなくて。中学生の時に、お父さんの友達のおじさん達とブルースセッションしたことくらいしかないんです。偶発的なセッションはたぶん生まれて初めてだから、すごく緊張していたんですよ。でも、すごく楽しかったです。何か、いろんなことどうでもいいんだなって。始まると不安が解消されました。

TENDRE  “こういう感じでいいんだな”っていう気づきがお互いあるから、偶発的な発見があって良かったですね。

弓木  TENDREさんのことは人として知っていたけど、初めて一緒に音を出して気付くこともあって。それが楽しかったですね。

―  セッションをしながら、相手のここを引き出そうと意識した部分はありますか?

TENDRE  僕の勝手なイメージだと、弓木さんってカッティングをし始めると顔が変わるイメージがあって。そこにいくまでは、まずはムード作りをしないといけないと思っていました。いきなりカッティングさせるのも野暮だしなぁと思っていたので、まずはムードを作って、そこに乗ってもらいつつ…というのが意外とバランスよくできたのかなと。

弓木  すごい! 何かモテる男って感じですね。恋愛にも通じる話をしてらっしゃった気がします(笑)。

TENDRE  えっ(笑)!? それと、ギター同士のセッションってあるけど、ベースとギターのセッションってそんなに多くはなくて。だから、お互いがビートを担おうとする感じが、ギターとベースのセッションの良さだったりするのかもしれないですよね。雰囲気だけというより、ストイックにやれる良さがあったから、そういった意味で弓木さんは演奏に集中していてすごくいいなと思いました。

弓木  TENDREさんのベースはリズムがすごくいいから、まるでドラムがいるような気になって、独りよがりに気持ち良くなっちゃっていましたね。

TENDRE  俺はそれが良かったんだと思うよ。とりあえず土台を作っておくから、“あとは好きにやっちゃって”みたいなテンションだったし。

―  音でのコミュニケーションでお互いのことを知れたわけですし、次回の後編セッションがとても楽しみですね。

弓木  初めてのセッションで自分のことでいっぱいいっぱいになってしまったので、音をよく聴いて、ちゃんと様子も見ながらセッションができたらいいなと思っています。

 

› インタビュー後編はこちら


Ultra Test Drive Sessions

AMERICAN ULTRA SERIES

フェンダーのUSA製ラインナップの新しいフラッグシップとなるUltraシリーズは、卓越したプレイヤー向けのハイエンドスペックを満載しています。ミディアムジャンボフレットを装備した10〜14インチのコンパウンドラジアス指板をフィーチャーした独自Modern Dシェイプネックは、丁寧なエッジのロールオフ加工が施され、ボディとネックヒール部には新たなコンター加工を採用。まるで体の一部に溶け込むような快適な弾き心地を実現しています。

AMERICAN ULTRA STRATOCASTER® HSS(左)
Stratocaster® HSSモデルには新開発のUltra Noiseless™ Hot Stratシングルコイルピックアップをネックとミドルポジションに、ブリッジにはUltra Double Tap™ ハムバッカーを搭載。

 

AMERICAN ULTRA PRECISION BASS®(右)
Precision Bass®モデルには新ヴォイシングをフィーチ ャーしたプリアンプ内蔵のUltra Noiseless™ Vintage Jazz BassピックアップとUltra Noiseless™ Vintage Precision BassピックアップをPJ構成で搭載。

 

PROFILE


弓木英梨乃
2009年、シンガーソングライターとしてメジャーデビュー。2013年夏、新生KIRINJIに正式メンバーとして加入。KIRINJIのシングル史上初めて、弓木英梨乃がメインヴォーカルを担当したシングル「killer tune kills me feat. YonYon」を2019年6月にリリース。個人としても著名アーティストのライブやレコーディングサポート、楽曲提供、アレンジ制作を行うなど、活動の幅を広げている。ギターサポート経歴は、相川七瀬、井上苑子、カノエラナ、柴咲コウ、土岐麻子、のん、秦 基博、Base Ball Bear、吉澤嘉代子…他多数(五十音順)。また2019年、デビュー10周年を迎えソロプロジェクト“弓木トイ”を始動。バラエティに富んだ音楽ジャンルを、おもちゃ箱をひっくり返したようなサウンドに昇華、幾多のステージで磨かれた弓木のギターテクニックやキュートな声音を乗せた、“弓木トイ・サウンド”を展開。2019年4月に1st アルバム「みんなおもちゃになりたいのさ」をリリース。KIRINJIでは2019年11月最新アルバム「cherish」リリース。2020年3月KIRINJI全国ツアーを開催予定。
› Website:https://www.yumikitoy.com/


TENDRE
1988年生まれ。ベーシスト/歌手/音楽家/プロデューサー。ベーシストとしての活動の他、鍵盤やサックスなども自在に演奏。マルチプレイヤーとしての独特の存在感を様々な現場で発揮する。2017年よりソロプロジェクト“TENDRE”(テンダー)を始動。同年12月6日にソロでの初EP「Red Focus」をリリース。2018年にはシングル、10月24日に初のアルバムとなる『NOT IN ALMIGHTY』を発表。『ampel』のベース&ヴォーカル、作詞作曲を担当する。2019年8月に最新EP「IN SIGHT」を発売。2020年5月、初ワンマンライヴを赤坂マイナビBLITZにて開催予定。
› Website:http://tendre-jpn.com

Related posts